先日、お客さまとそんな話になりました。
...プレゼントに添えるので24日ですかね。
ところが、お客さまは年賀状のように、近況報告を兼ねてカードを送るそうなんです。
クリスマスの習慣を分っていない店主は返答できず

少し調べてみました。
欧米では11月の第4木曜日の感謝祭が過ぎれば、いつ届いてもいいそうです。
届いたカードをリビングの壁に飾りつけたりする習慣があるんだとか。
よく見る「Merry Christmas!」は「I wish you a merry Christmas!」の省略形で
訳すと「楽しいクリスマスでありますように」
ということで、店主はクリスマスカードを送る日は、
・24日より前に送った方がいい(クリスマスまで飾って楽しんでもらう)
・送る相手がクリスマスムード に浸れる時期、12月入ってから送る
にしようと思います。
(※これはあくまで個人的見解です。)